MENU

下落相場から上昇トレンドに転換するサインの場所とは?

本ページはアフィリエイト広告を含んでいます。


上昇トレンドに転換するサインってどこだろう?

下落の波から反発して上昇の波になった時に入る場所を見極められるようになると、損失は小さく利益は大きい損小利大を目指せる期待値は高いです。

いくつか上昇する時の転換サインはありますから1つずつ解説していきます。

\【FX】XMを口座開設すると入金不要ボーナスが貰えます!【PR】/
目次

ピンバー

ローソク足のプライスアクションの1つであるピンバーは相場の転換のサインとして判断できます。

ピンバーは始値から一旦下げたものの、後から始値近くまで戻しているのが特徴です。

ピンバーの目安としては実体よりも3倍以上の下ヒゲをつけていることです。

また、前のローソク足の安値を切り下げて新たに安値をつけたピンバーは上昇に転換しやすい傾向にあります。

このピンバーに何か1つ別の条件を追加すると良い手法を確立することが可能だと思いますから参考にしてみてください。

スラストアップ

上昇相場に転換するサインとして言われている2つ目のプライスアクションにスラストアップがあります。

前のローソク足の高値を超えて終値が確定した場合のことをスラストアップと言います。

前のローソク足が陰線の後にスラストアップが出てくると、さらに上昇しやすい傾向にあります。

逆三尊

初心者の方は逆三尊を捉えるのは少し難しいと思います。

というのも、プロのトレーダーたちでさえ逆三尊の捉え方が個々で変わっていたりする場合があります。

ルールを少し明確にしづらいところが難点です。

逆三尊は直近の高安値を引いた時に、逆のN字とN字が成り立った時に作成されます。

そして、これらが完成した時に直近高値の2つの部分で引いた線を「ネックライン」と呼びます。

基本的にはこのネックラインを越えると上昇相場に転じると言われています。

他のサイトを見るとネックラインは必ず水平にして例にしている場合がありますが、必ず水平というわけではありません。
初心者は勘違いしやすいです。

相場はきっちりと水平にネックラインが描かれる事はあまりなく、バラつきますから斜めの場合でもネックラインは引きます。

逆三尊は人それぞれ見え方は少し違っていたりしますから、自分の捉え方で優位性のある逆三尊であればいいと思います。

移動平均線のゴールデンクロス

多くの人がよく使っているインジケーターに移動平均線があります。

上昇の目安として短期移動平均線が長期移動平均線を下から上に抜けた時に線が交わった場所のゴールデンクロスがあります。

[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#00ed13″]

  • 上手く転換してくれると大きくリワードを取れてしまう場所です。
[/su_list]

初心者の方はゴールデンクロスを目安にして取引すると分かりやすくていいです。

ですが、そのままゴールデンクロスを使っても利益は得られくにいでしょうから、別の条件を1つくらい加えて収益性を高めることが必要だと思います。

・条件を付け加えるのは最大でも2つまでがいいです。

高勝率にさせようと3以上も制限を加えたとしても、すぐに相場に合わなくなってしまい使えない手法になりますから、なるべくシンプルにされた手法を使った方がベストです。

ポイント

本やサイトなどでシンプルな手法がいいと言われているのは、条件を絞りすぎてもすぐに手法が通用しなくなってしまうからという意味もあって伝えている場合があります。

ボリンジャーバンド-2σ後のグランビルの法則

次はボリンジャーバンドを使った転換サインの捉え方になります。

-2σタッチした後にローソク足の終値が移動平均線を上抜いて確定した後から入る方法になります。

ボリンジャーバンドの真ん中の線は移動平均線なのですが、移動平均線を下から上に抜いた後に入る方法はグランビルの法則に当てはまっています。

-2σタッチをする前はレンジ相場に入っている目安となるスクイーズ中から起きた後だと上がりやすかったりします。

移動平均線の上で終値が確定した時は陽線であると良いでしょう。


MACDのゴールデンクロス

オシレーターの代表例として使われているMACDですが、MACD線とシグナル線によるゴールデンクロスも上昇に転換するサインになります。

また、0の数値以下からのゴールデンクロスで入るといいです。

[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#00ed13″]

  • MACDのゴールデンクロスは移動平均線よりも早くクロスします。
[/su_list]

試しにMACD線の初期数値である短期EMA12日と長期EMA26日の設定で、
移動平均線も同じように短期EMA12日、長期EMA26日の設定にした時の比較結果が以下のようになります。

MACDは少し早めに反応していることが分かると思います。

だからと言って勝ちやすいというわけではなく、早く転換サインに反応してしまうのも相場には合わない時がありますから、自分に合った好きなインジケーターで取引してください。


まとめ

下落から上昇トレンドに転換するサインを6つ解説しました。

[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#00ed13″]

  • ピンバー
  • スラストアップ
  • 逆三尊
  • 移動平均線のゴールデンクロス
  • ボリンジャーバンド-2σ後のグランビルの法則
  • MACDのゴールデンクロス
[/su_list]


上昇の転換を見極めるのは難しいかもしれません。

・下落の波の後から上昇を捉える方法ですから上昇に変わるだろうと思っても実はまだ下落の波ですぐに損切りされたりします。

ですが、しっかり検証をして優位性がある場所を把握して使うと大きいリワードを取れるメリットがあります。

紹介した6つの転換サインは応用すると使えますから参考にしてみてください。

\【FX】XMを口座開設すると入金不要ボーナスが貰えます!【PR】/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トレーダー歴8年目。
株の研究をしつつブログを書いています。
FXのEAをgogojungleで販売しています↓
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/43114
XMの口座開設でEAを無料配布しているので希望の方は一番下のお問い合わせから連絡下さい。

目次